本文へスキップ
あなたのこころ ほんとうの気づきのあるところ・・・ ほっとできる、お大師さまのお寺      誰でも、お祈り、お参り、相談のできるお寺です
          お問い合わせは TEL.084(953)1775

〒721ー0957 広島県福山市箕島町474ー3


 結縁灌頂(けちえんかんじょう)入壇(にゅうだん)について〜


@自身の潅頂  〜ご自身で戒を授かり、潅頂の壇に入ります。〜
 結縁潅頂の証書(@受戒・入壇証 A結縁の仏さまを記した証)をお渡しします。
 結縁の仏さまのご真言(お祈りの言葉)をお授けします。
  (入壇料7,000円~)

A身代わり潅頂(みがわりかんじょう) 
〜阿闍梨が身代わりとなって行います。〜
 病気などで体が不自由にして、どうしてもお寺に来られない方に限ります。
 結縁の仏さまを記した証書のみお授けします。       
(入壇料5,000円)

B祖霊灌頂(それいかんじょう)   
〜亡くなった方の追善のために阿闍梨が行います。〜
 ご先祖さまや、思いを残して亡くなった方、生前に手を合わせなかった
 霊魂に潅頂を授けます。最高の供養ともなります。
 証書等はありません。塔婆による供養と結縁の仏さまをもって供養いたします。
                                  
(入壇料5,000円)

C神代潅頂(じんだいかんじょう)   
〜神さまにますます力を得ていただく潅頂です。〜
 自身、家族を守って下さっている神さまへの潅頂です。神社の神さま、深く縁のある
 氏神、産土神、守護神、護法善神さまに潅頂の壇に入っていただき、ますます力を
 加え、家庭の安隱、地域、社会、国の安寧に導きます。  
(入壇料お気持ち)


結縁灌頂は何度でも受けて良いもので、受ける毎に仏さまとの縁は深まります。

 結縁潅頂は@ABの3回に分けて行います。
 ご希望の時間で申し込み下さい。

 

日程

5月24日(土)

16:00〜 三昧耶戒(仏の教えの弟子として真に入門する為の約束事、真言を授かる)
※この16:00〜三昧耶戒の儀式には@ABのどなたでも参加できます。これに参加した方は、翌朝の護摩の御加持に参加頂けます。

18:00〜 神代灌頂

18:30〜 祖霊潅頂・身代わり潅頂


5月25日(日)
 
 6:00〜  護摩
※前日の三昧耶戒に参加された方、以前に戒を受けた方は
 阿闍梨から特別な御加持をお受けいただけます。

 8:00〜  結縁潅頂  一般(30人) @
(仏の曼荼羅世界に入り、最も縁ある一尊と結縁する)


11:00〜  三昧耶戒
12:00〜  結縁潅頂  一般(30人) 
A
14:00

15:00〜  三昧耶戒
16:00〜  結縁灌頂  一般(30人) 
B
18:00


お申し込みについて

・一般灌頂.......@ABの時間希望と共に申し込み下さい。
 
入壇料:お一人、7,000円以上のお供え頂いています。
 住まい・名前・生年月日を添えて申し込み下さい。

・祖霊灌頂.......1日目の18時より僧侶が行います。
 俗名・亡くなられた年月日・戒名(法名)を
 添えて申し込み下さい。

・身代わり灌頂...1日目の18時より僧侶が行います。
 住まい・名前・生年月日を添えて申し込み下さい。


※申し込みのPDF案内はこちら→ 【PDF案内】 【申込書】



店舗イメージ

日切大師 弘元寺

〒721-0957
広島県福山市箕島町474ー3
TEL.084(953)1775