本文へスキップ
あなたのこころ ほんとうの気づきのあるところ・・・ ほっとできる、お大師さまのお寺      誰でも、お祈り、お参り、相談のできるお寺です
          お問い合わせは TEL.084(953)1775

〒721ー0957 広島県福山市箕島町474ー3

結縁灌頂とは

 仏さまと自分が深き親子の契り(ちぎり)を結ばせて頂き、一切の罪業は消滅し、生き甲斐に輝く 光の道を歩むようになれる。密教最極の儀式であり、誰でも受けることが出来るものです。
 この度は、金剛界の潅頂です。 この儀式は、まず阿闍梨(あじゃり)より「三昧耶戒(さんまやかい)」を授かり、仏さまの世界をあらわす曼荼羅(まんだら)に向かって華を投ずることで、自分に縁の深い仏さまを自覚し、御縁を結び、真言を授かるものです

 〜結縁灌頂の言われ〜
 始めもなく終わりもない永遠の仏・大日如来は、この世界から次元を超えた世界で今も私たちのために仏法を説いていおられます。これによって宇宙は存在し、私たちを含め、あらゆる存在が生かされているのです。
 あるとき、金剛手菩薩(こんごうしゅぼさつ)という仏が、大日如来さまの悟り「一切智智(いっさいちち)」とはどんなものでしょうかと質問しました。
そこで如来は瞑想(めいそう)に入って、その悟りの境地を宇宙いっぱいに描(えが)いてくださいました。
そこで菩薩のかたがたも同じように瞑想に入ってみました。すると、どうでしょう。如来の全身からあらゆる智慧のはたらきが、たくさんの仏や菩薩、神々の姿となって広がり、「曼荼羅:まんだら」という形になってあらわれました。
そこにはあらゆる存在が平等に、かつ個性を輝かせ安住しています。何も欠けることがない、完全な、すべてが満ち足りた世界でした。歓喜した菩薩たちは大日如来さまにお願いをしました。
「このすばらしい曼荼羅というものを、すべての人々に見せてあげてください」と。
 そこで大日如来さまをはじめ、一切の如来さまたちは、言葉だけによる説法ではなく、形をもった曼荼羅によって、すべての命を悟りの世界に導くことにした・・・

 曼荼羅を見ただけでも、今までの悪い行いは浄化されます。
 もしも曼荼羅に入ることができれば、ほとけの子として生まれ変わることができます。もう二度と悪い世界に生まれ変わることがありません。
 この「曼荼羅」という一切衆生(いっさいしゅじょう/すべての命)への最高の贈り物を、見て、そして直接その中に入って、余すことなく味わう最高に尊い機会・・・それが「灌頂:かんじょう」なのです。



 〜結縁灌頂の入壇について〜
 結縁灌頂は何度でも受けて良いもので、受ける毎に仏さまとの縁は深まります。また、病気等で体が不自由にして、お寺に来られない方の代理で結縁潅頂を受けることもできます(身代わり潅頂)
 自身のご先祖さま等、思いを残されていたり、生前に手を合わせなかった霊魂の身代わりに結縁潅頂を受けることもでき、最高の供養ともなります(祖霊潅頂)

 真言宗を開かれた 弘法大師(こうぼうだいし)の御霊迹(ごれいせき)を巡る
四国八十八ヶ所霊揚の修行でもおなじみの言葉
「同行二人(どうぎょうににん/いつも大師と一緒にある)」にもあるように、「自分の守り本尊はお大師さま!」と心に思う。これは当然のことですが、それに加えて、曼荼羅(まんだら/ほとけの世界)のなかで生きる私たち、大師と二人づれの私の、守り本尊がどなたであるのかをこの儀式によって証します。

 潅頂を受けて縁を結ばれた自分の守り本尊さまに深く親しみ、
信の心を定め(入門)、

阿闍梨(あじゃり)の教えるところに従い、歓びと大きな楽しみの中で真剣に拝み込む(修行)うちに、
知らぬ間に真実の心(仏の心)に導かれている自分に気づかされます(御霊験/ごれいげん)。

 縁無き衆生は度し難し(えんなきしゅじょうはどしがたし)・・・
仏さまはすべての命(衆生)を救おうとしているが、どのようにしても、仏、また仏の教えと縁を持つことのできないものは救うことが難しい・・

 尊く、すばらしい法というものには、なかなか遇い難いことは確かですが、
お大師さまが命をかけて唐の国より伝えて下さった潅頂(かんじょう)の儀式を是非お受けいただき、感謝と希望に満ちた、生き甲斐のある、生活、報恩の道を、歩まれますように・・・・・
                                  合 掌

日程(一般)

12月1日(土)
 6:00〜 三昧耶戒(仏の教えの弟子として真に入門する為の約束事、真言を授かる)
 7:00〜 結縁灌頂(仏の曼荼羅世界に入り、最も縁ある一尊と結縁する)
 7:20〜    一般@(40人)
10:30

12:00〜 三昧耶戒
13:00〜 結縁灌頂 一般A(40人)
16:30

18:00〜  三昧耶戒
19:00〜  結縁灌頂(行者)
         身代わり灌頂・祖霊灌頂の儀式

12月2日(日)
 8:00〜  三昧耶戒
 9:00〜  結縁灌頂 一般(40人)B
12:00 

13:00〜 三昧耶戒
14:00〜 結縁灌頂 一般(40人)C
17:00


お申し込みについて

・一般灌頂.......@ABCの時間希望と共に申し込み下さい。
 
入壇料:お一人、五千円をお供え頂いています。
 住まい・名前・生年月日を添えて申し込み下さい。


・祖霊灌頂.......1日の18時より僧侶が行います。
 俗名・亡くなられた年月日・戒名(法名)を
 添えて申し込み下さい。

・身代わり灌頂...1日の18時より僧侶が行います。
 住まい・名前・生年月日を添えて申し込み下さい。



店舗イメージ

日切大師 弘元寺

〒721-0957
広島県福山市箕島町474ー3
TEL.084(953)1775